更新日: 2018/11/14
撮影:奥 陽子 文:つくりら編集部
刺繡作家、マカベアリスさんのワークショップのレポート、「小さな草花のブローチ」に続いて、「植物モチーフの数字サンプラー」のお話です。
マカベさんの「数字のサンプラー」といえば、共著『彩る 装う 花刺繡』のなかにも登場。数字に寄り添いながら、植物がのびのびと呼吸するような表情豊かなデザインと、さわやかな色づかいがとても魅力的でした。
今回の作品は、共著で見せた雰囲気はそのままに、ひと味違ったデザインとしてお目見え。ワークショップの時間内にお気に入りの数字を1つ仕上げます。どの数字も登場するステッチの種類は同じ。1つの数字を刺せるようになれば、残りの数字はすべて同じステッチで仕上げられます。さすがマカベさん、考え抜かれたデザインに感服。
図案はすでに土台布に写し済み。刺していくところから始めます。
秋の昼下がり。陽だまりのなか、ゆっくりと、なごやかに、時が流れていきます。ずっと心に思い描いていた、美しい“刺繡カフェ”の世界。しかも先生はマカベさん。うれしすぎます。
みなさん、集中して刺し進めていきます。
「5」を刺している方。3色の刺繡糸はどれも落ち着いた色合いです。
終盤には、差し色として暖色系の色も登場。「5」の表情が俄然生き生きしてきました。
土台布のサイズはA5サイズ。全部の数字を刺したら、バッグに仕立てたり、パネルにして飾るのにちょうどいいサイズ。毎日1つずつ、楽しみながら刺せそう。慣れてきたらラッキーナンバーを組み合わせて小物に仕立てても素敵。こんなこともできそう、あんなこともできそう。創作意欲がぐんぐん湧いてきました!
つくりら文化祭*ワークショップレポート01 | 刺繍作家・poritorieさんとカリグラファー・ヴェロニカさんのコラボレッスン。バラのブローチとギフトボックス。
つくりら文化祭*ワークショップレポート02 | 「加賀てまり」を指先サイズで再現! 寺島綾子さんの小さなてまりのチャーム。
つくりら文化祭*ワークショップレポート03 | ひと針ごとに花びらがふっくらと。poritorieさんのリボン刺繍「野の花がま口」。
つくりら文化祭*ワークショップレポート04 | 可憐な花もワイルドな植物も堪能!フラワーノリタケさんのツインボックス&ロングバスケットのアレンジメント。
つくりら文化祭*ワークショップレポート05 | 常緑樹のヒバが主役!ダイナックなアレンジは、パーティーのセンターピースとしても大活躍!
つくりら文化祭*ワークショップレポート06 | 花とカリグラフィーと美味しいお料理と。島野真希さん&前田有紀さんの世にも美しいボックスアレンジメント。
つくりら文化祭*ワークショップレポート07 | 人気カリグラファー、ヴェロニカ・ハリムさんに教わる、カリグラフィー+シーリングスタンプのカードづくり
つくりら文化祭*ワークショップレポート08 | カリグラフィーでテーブルコーディネート! パーティー気分を盛り上げるネームカードやメニューのつくり方
つくりら文化祭*ワークショップレポート09 | ウール糸でふっくらと、花刺繍。マカベアリスさんの「小さな草花のブローチ」